2 名前:影の大門軍団φ ★ 2012/02/28(火) 08:40:15.58 ID:???0 「現状で3兆円超えというのも恐ろしい数字ですが、日本では、無年金者、
国民年金しか受け取れない高齢者、失業者がさらに増えていくことはほぼ確実です」
そもそも生活保護とは、「生活に困窮する人に対し、健康で文化的な最低限の生活を保障する」ために支給されるものである。
自治体によって定められている「最低生活費」よりも収入が低い、あるいはまったく収入がない場合、
その最低生活費を支給してもらえる、というものだ。
たとえば東京都の場合、一人暮らしなら最低生活費は15万円前後。
夫婦と子どもの3人暮らしの場合、25万円前後が支給されることになる。
生活保護を申請するにあたり、「預貯金は最低生活費の半分まで」「車は原則的に認められない」
「ローンが完済していない不動産は売却すること」「生命保険は現金化すること」などの条件があるが、
これさえクリアーしてしまえば、ほとんどの人が生活保護を受給できる。
本当に生活が苦しい人の「最後のセーフティネット」として、生活保護は機能してきた。
だが、長引く不景気と高齢化により、生活保護というシステムに軋みが生じているのだ。
「いまの日本では身寄りのない単身高齢者の割合が増えてきていますが、こうした人たちは年金が少ないため、
生活保護に頼らざるを得ない。さらに就職氷河期世代に限らず、現在労働者の4割が非正規労働者となっています。
彼らのうちの何割かが生活保護を受給する可能性を考慮すると、年金と同じく生活保護制度も
破綻することになるでしょうね」(BRICs経済研究所・門倉貴史代表)
現に、地方自治体レベルでは、すでに生活保護費に財政が圧迫され、「このままではわが町がつぶれてしまう」
と悲鳴を上げているところが現れている。地方自治に詳しい、静岡大学の川瀬憲子教授が説明する。
「静岡県内をみると、特に下田、伊豆、熱海の生活保護率が上昇しています。近年の不況に加えて、
昨年の東日本大震災の影響で観光客が激減し、職を失った観光業者が急増したことが原因です。
伊東市の場合、市財政の約4割弱を民生費(生活保護費も含まれる)が占めています」
今後、生活保護受給者はどれくらいまで増え、どれくらいまで支給額は増えるのか。
3 名前:影の大門軍団φ ★ 2012/02/28(火) 08:40:29.02 ID:???0 総合研究開発機構(NIRA)は、こんな衝撃的な試算を公開している。
〈就職氷河期が社会に与える影響の大きさについて、老後の生活保護給付の潜在的支出額を試算した。
仮に就職氷河期に増加した、非正規雇用者及び無業者が、高齢期に生活保護を受給すると、
追加的に必要な費用は累計で20兆円程度必要となる〉
現在、年金や医療などを含めた国の社会保障関係費は約29兆円。それが、就職氷河期世代が60代を迎える
20~30年後には、生活保護費だけで20兆円程度必要となるかもしれない、というのだ。
31 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 08:49:10.10 ID:aDNL72EF0
34 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 08:49:35.97 ID:c71tXHyS0 若い頃から一生懸命働いてコツコツと年金を納めてきた老人=月10万以下の国民年金
若い頃からブラブラ働かず適当にやってきて年金も未納老人=月15万以上+医療費も無料
何の冗談ですか?
423 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:59:13.32 ID:btP6Gt9xO
>>34
これってやっぱり本当なの?
最近もう年金は払った額より貰えなくなるって試算あったけど、これが本当ならあり得ない。つーか年金(貰う方)なんかいらないじゃん。
48 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 08:52:31.76 ID:gYB6l4TX0 >今月7日、大阪府警は約6年半に亘り生活保護費約3200万円を不正受給していたとして、49歳の露天商の男を逮捕した。
「男は全国の祭りやイベントを飛び回って、月100万円以上を稼ぎ出しとった。それやのに、保健福祉センターを訪れて
『俺は病気で働けないんや』とウソをついて生活保護を受けていた。容疑は認めたが、『もらえるものはなんでももらえ、
と思っていた』と開きなおっとるもんやから、呆れるばかりや」(大阪府警関係者)
呆れるばかりやじゃ済まされんって!!!!
こういう輩には厳罰で対処しないと!
今回のケースなら執行猶予なしの実刑(3200万円だから割るの400万ぐらいで)
8年の実刑+不正受給全額返還+利息。。これぐらい厳罰化しないと
こんなクソみたいな輩が蔓延る
69 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 08:57:18.73 ID:NGu2ysKLO 家購入したが子供が20位になったら譲り、団地へ引っ越し生活保護受ける予定
年金なんてきっと微々たるもんだし
生活保護は医療も団地も無料だしね 今のままなら(笑)
って皆考えるでしょ(笑)
年金で暮らすより生活保護が良いなんて変だけど今がこの制度なんだから仕方ない
これに反対する政治家を担ぎ上げないと
131 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:07:01.24 ID:EvxN1kAv0 年金があったとしてもジジイババアになれば若年者の面倒を見てもらうことには変わらないんだよな。
年金特別会計から出るか一般会計から出るかの違いだけで。どのみち20兆はかかるんだわな。
132 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:07:10.15 ID:A2ulaR+l0 持ち家あり、国民年金暮らし(ようやくローンを払い終わっても固定資産税と修繕費がかさむ)
借家、生活保護暮らし(医療費タダだぜヒャッハー)
どうみても後者が勝ち組ですありがとうございました
145 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:09:14.40 ID:NGu2ysKL0 受給者は医療費を払う必要はないし税金を納めることもない。
田舎では真面目に働いても日給7千円未満の人が多い。これから税金や国民健康保険を引かれて
手元に残るのはわずか。どう考えても生活保護を受けたほうが楽になる。
150 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:10:33.98 ID:sNpZ1raFO じゃあ生保のやつ駆り出して体力無い奴は野菜、果物でも作らせろ
で余ったやつは売って国の収入にすると
若い奴は漁業でムキムキの奴は炭坑で金や石炭、レアアース掘らせろ
福一でただで働かしてもいい
そしたら国は収入が入り、消費者は物が安く買え、生保のやつは働く喜びを得られる
どうだコレ?
161 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:11:51.76 ID:EvxN1kAv0 氷河期世代が仮に年金保険料払っていて年金もらえたとしても将来負担はあまり変わらんぞ。
生活保護をもらわないジジイババアの生活費がいきなり少なくなるなんてことはないんだからな。
167 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:12:25.30 ID:lhMDepaB0 生活保護者は、毎日の地域パトロール、公園の掃除。
月1回の1000文字以上の反省文をかかせて提出させる。
それができないなら打ち切り。
180 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:14:27.53 ID:blhvlhJA0 基礎年金を税にして高齢者の生活保護をやめればかなり解決するのに
厚生労働省が大反対だからな
188 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:15:21.55 ID:/o7VBJyh0 年金不正受給者は小舟に乗せて渡海させる
212 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:19:11.22 ID:JU6rufke0 あきらかに年金受給者のほうが数倍以上も生涯収入は多いわけだが
うらやむ奴は給料を貯金してないのか?
229 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:21:20.65 ID:OZZpWY/t0 生活保護の事よく分からないけど、財産(家や車)を処分して生活保護の申請が通れば年金と生活保護受給できるんでしょ?
高齢者は車乗らない方が良いし、医療費が無料になるメリットは物凄いと思う
240 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:23:35.16 ID:mCb4gL6S0 ナマポが怠け者ってイメージが強いけど、ナマポの4割くらいは病気が原因で働けん奴が居るのも事実だからな
こういうのは医療費無料にしなきゃ生きていけん
金額に関しては不公平感が出ないところを見定めるべきではあるがな。
てか普通に働いた場合の給料の方を何とかしろよ…
247 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:25:11.96 ID:EvxN1kAv0
>>240
さらにもう四割は高齢者だ。老人と病人と障害者の集まり、それが生活保護。
どの道財政負担は変わらないよ。年金特別会計から出るか一般会計から出るかの違いだけで。
障害者・70歳以上死亡法案でも通さない限りはな。
273 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:30:23.71 ID:QBV1jmpS0 正直、国民年金の人は払わず生活保護の方がいいと思う。
だから基礎年金分は消費税で徴収した方がいい。
いくらなんでも正直者がバカを見てる現状。
厚生・共済年金に関してはまだちょっと分からない。
329 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:43:07.27 ID:lhMDepaB0
>>273
それは同意だ。
国民年金徴収はなしにして全部消費税で賄う。
厚生年金の人は一部国民年金に充当されてるから少しだけ保険料を下げる。
消費税は低収入、高収入、若い、老人すべての人から平等に。これで良し。
280 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:31:59.91 ID:btmhf7Np0 物価スライド何とやらで 年金が下げられたら
どっと生活保護が増えそう 消費税も上がるらしいし
働く者が馬鹿
286 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:33:33.80 ID:vvVyQTXY0 まじめに働き、国民年金も払っていた自営業者の年金支給額は月6万6千円。
人生、財産を遣い果たし、放蕩三昧で、生活保護申請したら、月15万円。
まったく狂っている。
290 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:34:41.13 ID:feyKk+e60 うちの親も無年金ひとり暮らしで月十万もらってるわ。
医療費や各種料金タダだしその他なにかと面倒見てくれるから助かる。
292 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:34:51.20 ID:QBV1jmpS0 でも年金50兆、生活保護3兆じゃなかったっけ?
生活保護は医療費込みでの金額だったと思う。
結局は寿命を縮めるしか方法はないんだね。
310 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:39:32.42 ID:EvxN1kAv0
>>292
ジジイババアの年金だけで50兆、さらに医療費が10兆。
仮に生活保護制度を使わなかったとしてもどっちみち金はかかる。あとは70歳死亡法案通すしかない。
327 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:42:52.35 ID:pNBpSofY0 ・原則現物支給、食べ物はフードチケット
・医療費完全無料の現行制度を見直す
・ゴミ拾いや公衆トイレ掃除などの奉仕作業を義務付け
・受給者の氏名と大まかな居住地域を自治体HPで公開
ぼくのかんがえたさいきょうのせいかつほご
341 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:45:03.51 ID:pE/M61z00 駐車監視員よりも、年金受給者監視員を配置して、違反者・不正受給者は即刻打ち切り、
不正受給分は強制返還させればすれば監視員の給料よりはるかに生活保護予算を大幅に
減らせるぞ。うまく行けば半分以下になるかもしれんぞ。後で打ち切られた奴が死のうが
自己責任だ。そのくらい厳しくするのは、一生懸命働いた国民の血税なんだから当たり前。
343 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:45:20.36 ID:btmhf7Np0 年金が15万円ぐらいの人は
もうがんばらづ 家 車を処分して 生活保護へ
治療費 ただというのはおいしい
物価スライド何とやらで年金が減る 消費税も上がる
375 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:51:12.34 ID:sXFwM9/20 国民年金は、月6万ちょいだからな。
これも、いつまで6万もらえるか分からない状態。
しかし、生活保護は、月に12万から15万もらえる。
国民年金をまじめに払い続けてもらえる金が月6万。
生活保護で月12万。
これはおかしいだろうって話し。
382 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:52:36.97 ID:nErK91FP0 でもさぁ
よくよく考えると今ナマポもらってる人って言い方キツイけど大半が元々ダメ人間じゃないかなぁ
だってさ、この人たちの生きてた時代は我々が今生きて働いている時代より全てにおいて恵まれていたんだよ
高度経済時期を生きれて、その時だって今の30代、40代の人より幸せだったと思うんだ
年金だって種類を問わず数千円で加入できる時代だよ
甘えすぎだ
昔も今もダラダラと楽に生きていければいいなんてクズ人間だよ
病気でやむを得ずナマポって人もいるだろうけど、そういう人は障害者手当てでいいとおもうんだよね
なんか甘えった爺婆に腹立ってきた
413 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:56:55.11 ID:BPOOJu1m0
>>382
病気の人や老いた自営業者は除外して、生活保護受給者が概ねダメ人間なのはその通り。
内職をやらせても不良率が高くて首にされるレベル。
貧しくても志のある人間はナマポに頼らず自立している。
389 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:53:56.28 ID:btmhf7Np0 小宮山の糞ババアが生活保護推奨だろう
年金は下げます 消費税は上げます
顔を見るたびにいやになるよなあ
394 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:54:40.14 ID:r/OScf1I0 税金収めてるのが馬鹿らしい!
大幅に減額しろよ!
出していいのは母子家庭だけと重篤な病気持ちだけ!・・・再生産世帯以外にカネはだすな!
独身男性で遊んでるやつは、餓死させろよ!二-トの人には仕事をさせろ!
東京で仕事が無いはずがない・・・・東京で就職出来なかったら、日本中で就職できないぞ!
怠け者は餓死させろ!イソップ物語知ってるだろう!
411 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:56:43.25 ID:Yzp2HlSK0http://www.magazine9.jp/karin/111116/ ▼保護率(生活保護利用者の人口比)
日本 1.6%[1]
ドイツ 9.7%
アメリカ 13.05%
1^貧困率16%に対して10分の1の人しか保護が受けられていない
貯金などの資産要件を加味しても、本来受けられるべき人の3割程度しか受けられていない
▼補足率(受けられるべき人がどれだけ受けているかを示す)
日本 18%
スウェーデン 82%
ドイツ 64%
アメリカ 59.1%
09年度の不正受給世帯は 1.54%
適正利用世帯は 98.46%
生活保護費の額にすると不正受給は 0.33%
1.5%の人のせいで205万人の生存権が切り崩されるようなことはあってはならない
419 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 09:58:42.63 ID:8gYho+GT0 生活保護
現金3万円支給
米を1か月10kg支給
住居は四畳半を支給
医療費無料は撤廃
交通費無料は撤廃
支給は市役所に取りに来させる
半年に一度受給申請を更新させる
こんなんでいいと思うけどな
471 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:08:19.96 ID:zEsLsvB+0
>>419
生保って交通費無料なんてあったの?
初めて聞いたよ。
あと最低限の生活なんだから一人なら月米10kも要らないよ。
そもそも生保受ける人って就職できないからってのもあるけど金銭感覚がないやつ多いから
金はなるべく渡さず寮にいれて飯は作ってやったほうが安く済むと思う。
出かけるときも寮から弁当で支給。
そうすれば就職活動以外で金使うのは衣料くらいだし。
427 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:00:01.07 ID:RHX1e3CRO 世界1高い全国地方公務員天下リ団体の生涯年収1千万ト全国100マデ長生きし巨額血税吸血鬼集団公務員OB爺ぃ退職金3千万 共済年金一生毎月40万 計毎年50兆の血税公務員を月収14万にするかクビにし.生活保護者を14万で全国役所冷暖房フル回転週3連休多毎日5時帰り応募者爆数だ!!!
492 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:12:39.79 ID:TF29Z9Pl0 先進国が福祉に厚いのはある意味当たり前なので
今の支給額は問題なかろう
ただ税金や年金納め続けてきた奴より生活保護受給者の方が
いい暮らししてるってのはおかしいだろう
働いてる奴が生活保護受給者よりいい暮らしができてるってなんないと
勤労意欲も失せるぞ
496 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:13:04.66 ID:VQEnp6Jg0 年金資産をグリーンピアなどに使い食いつぶした厚生労働省は責任をとれ。
厚生労働省が空けた穴は、厚生労働省が穴埋めせよ。
おまえたちが空けた穴をどうして俺たち国民が消費税増税で穴埋めせねばならないのか?
厚生労働省が穴埋めをしない限り、消費税増税は許さない。
498 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:13:49.56 ID:8RKNgohN0 俺も老後はナマポの予定
医療費なんかも安くなるし年金ぐらしよりはるかにいい生活できるよ
体動かなくなったら包丁持って銀行行って刑務所で完全介護してもらうつもり
501 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:14:01.60 ID:eYArgGK00 世界一高い議員歳費、公務員人件費、これらだって
いずれは維持出来なくなるんじゃないの?
都内で単身生活保護は住宅費上限53700円、生活扶助約8万、物価は日本一高い。
水道基本料、NHK意外は自己負担だから、
実質6万程度でやり繰りが実態。
決して手厚くはない。
515 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:17:12.09 ID:Rm72ddgN0 生活保護特権階級
年金満額より3倍多い生活保護
新卒の給料より多い生活保護
バイト月20日x8時間働くより多い生活保護
=====
大多数の国民よりリッチな生活がおくれます。
国民年金受給者や新卒やバイトの人口は多いですからね。
生活保護は200万人くらいだそうですが、バイトや国民年金の人口は200万人以上いるでしょう
517 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:17:13.58 ID:zSUjs31d0 以前住んでいたアパートの隣が不正受給っぽかった。
月に1、2度位母親+乳児が泊まる。たまに男も泊まる。
新聞はドア横に山積み状態で、電気・ガス・水道が使用されていないので、検針の人が聞きにくるわ、
大家まで隣は住んでいるのかw聞きに来たよ。
死んでるんじゃないか?って思ったみたいw
隣の郵便が誤送されたことがあったんだけど、保育園の継続手続きみたいな書類だった。
住民票はアパート、実際に住んでいるところは実家じゃまいかとエスパーしたけど
引越したからその後は知らないけどさ。
アパート代+光熱費の基本料金払ってもお釣りがくるのかねぇ。
568 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:25:27.02 ID:U13+smt60 「男は全国の祭りやイベントを飛び回って、月100万円以上を稼ぎ出しとった。」
テキヤか
616 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:34:17.91 ID:pGhbCyqj0 3兆7000億のうち半分が医療費で受給者の8割が高齢者疾病者障害者の働けない人たち
つまり生活保護費のうち90%は削りようが無い金で、働く場のない生活困窮者の面倒を
わずか4000億以下の金でみてるのが現状
就労支援もまともな失業対策も就労差別へのケアーもしないままにね
それを踏まえて、まだナマポ叩こうってヤツは数字の計算が出来ない公務員の犬
ナマポ叩くのは結構だが、額に犬ってイレズミ彫ってからにしとけや
627 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:37:29.94 ID:2hk9bpAA0 政府も年金のその後は発表しないしこういうこと問題になってても
消費税上げるとか言っている。
生保も年金時のように「徹底的に1件1件精査する」仕事しろや。
630 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:37:57.51 ID:JsES5zqq0 この前も20代一人暮らし女性が月14万円と記事がでてたな。
14万円といっても、税金・年金・保険関係免除、医療タダ、公団優先入居を考慮すると会社勤めで月給20万円くらい相当ではないか?
子供3人母子家庭で25万円というのも見たけど、これも旦那が月給35万円くらい(上記にプラスして旦那の金が不要になるので)になるんじゃないか?
年金以前に働く気が失せるな。
636 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:39:06.86 ID:/j2Jt6ZK0 生活保護、障害者、高齢者にしても要件が整えば、社会保障が無制限
にうけられるような制度では、先に労働者が破たんしてしまう。
障害者を普通学校にということれあれば、障害者として受益できている福祉
を返上して、学校の受け入れ態勢を整えるとか、生活保護であれば、
一定期間過ぎたら、保護費削減される、高齢者にしても、一年で受けられる
医療費に上限する。
福祉の受益者は税金を納めていないので、要求すれば社会保障は無限大
になると思っているように感じる。
647 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:40:31.13 ID:R8rbbhkt0 障碍者以外の世帯については生活保護を国民年金並みに減額すべきだろう。
また、外国人への生活保護は廃止し、無職の外国人は国外追放にすべき。
650 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:40:53.85 ID:kYCQmhky0 夫婦子供いて25万も貰えるのか!
しかも医療費もただで家賃補助も出るんだろ
しかし夫婦で生活保護なんて貰えるんだな生活保護は独り身しか貰えないと思ってたぜ
うちも夫婦子供の世帯だが手取り25万しかないのに生活保護目指して見るか
658 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:42:18.83 ID:r/OScf1I0 減額しろよ、慎太郎!
東京都は財源が有るから、こんな散在をする!
東京都は江戸幕府と一緒で、全国の税収をを全部ここに集約してくるから
当然潤ってくるはずだ・・・実力じゃないんだぞ!
例えば全国に14000店ある、コンビニの本社が港区にあるが、網走・稚内から鹿児島・宮崎までの
地方で集めてきた利益が、全て法人税で港区【東京都)に落ちる
ふざけるな・・・東京都の実力でないんだぞ・・・それを潤沢につかやがって
東京都の生活保護費はデフレ分を含めて、半減させろ!
694 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:48:46.82 ID:fyoeC5rA0 ▼生活保護費は国家予算の 約2%
▼生活保護予算に対する不正受給の割合 0.33%
▼一人あたりのコスト
公共事業>監獄>生活保護
公共事業関係費 21兆7千8百億円
天下り法人 12.6兆円
生活保護費 3兆4千億円
2010年 ODA予算 6187億円
ゾンビ企業への助成金、補助金 ???
困窮者を放置したときのコスト ???
720 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:53:50.05 ID:I69qjD+r0 消費税増税で生活保護者300万人越えご期待下さい
736 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 10:57:49.23 ID:NUXm7BNX0 国民年金の額を生活保護と同じようにしない
自民党と民主党が悪い
真面目に税金を払っている人を馬鹿にしている
消費税を廃止にしろ!
753 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 11:01:40.89 ID:9Ew5JUny0 死に物狂いで,
死んでもいいから生保から脱却したいって位の扱いしないと,
いつまでたっても解決できないだろ.
「最低限の生活」でいいんだから.
高齢者については,仕方ない面もあるけど,
親を生保にしておいて,隣で息子夫婦が豪邸に住んでて,
尚且つ生保の金をせびってるってのも知ってるからなぁ.
804 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 11:11:10.61 ID:Wa7IpDhL0 医療費はたいして減らないと思うよw
もちろん、薬の転売等は厳しく取り締まらないといけないけど・・・
そんな事をしているのは大阪の○だけでしょ?
病気で働けないからナマポって人が多いんだから、医療費が多いのは当たり前。
しかも働けないほどの病気ならナマポも健常者も関係なく格安になる。
そこは突付いてもあまり効果がない。
836 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 11:17:40.42 ID:JK1ql/3s0 ■日本
国会議員3300万+議員宿舎+さまざまな福利厚生+議員年金
公務員780万+退職金2900万+福利厚生+共済年金
ナマポ 170万
ワープワ 130万
■独仏北欧
議員800万
公務員400万
ナマポ260万
最低ライン260万
どう考えても、政治家公務員に搾取されてますね
897 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 11:32:23.11 ID:ZsusdN8tO 国家公務員、地方公務員の給与を下げる。
生活保護費を現金支給から現物支給にかえる。パチ屋行くなんと論外。
最低賃金を底上げ。例えば工場を海外に持っていく企業の法人税を上げて、国内のみの企業の法人税を優遇して下げる。尚且つ、正社員が従業員の一定割合に達してる企業は国から補助金ありみたいな。
911 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 11:35:22.07 ID:vE7AVHN+0 まぁ年金なんか、
派遣とか
男女同権とかを
「言い出した」時点で崩壊確定したけどな
915 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 11:35:33.91 ID:JK1ql/3s0 ■日本
国会議員3300万+議員宿舎+さまざまな福利厚生+議員年金
天下り2000万+2年毎に2000万の退職金
公務員780万+退職金2900万+福利厚生+共済年金
御用マスゴミ部長1300万
自民党献金企業平均1000万
ナマポ 170万
ワープワ 130万
■独仏北欧
議員800万
公務員400万
ナマポ260万
最低ライン260万
ヨーロッパは広く薄くです
日本は一部に手厚くです(とくに公務員、政治家)
日本のナマポは厚遇ではありませんが、受給者の
割合はヨーロッパの5分の1程度です
919 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 11:36:21.61 ID:ASq77wfn0 40年年金をかけてきた人より、生活保護費のほうが、よい暮らしができる。
日本人より在日韓国人のほうが生活保護費が高い。この国はどうなるのだろうか。
また、民主党は、日本人をより選挙権のない在日韓国人を優遇する。変な国だ。
たった、一つ確かなことは、次回は民主党を完膚無きまで潰し、在日韓国人生活保護を
はじめ在日韓国人特権を全て廃止し。在日韓国人を全て、日本から追い出すことだ。
活保護
932 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 11:38:51.46 ID:wQpfA0vx0 「特定の医師が同意書作成か 治療院、患者獲得狙う?」
大阪府高槻市のマッサージ治療院による療養費不正請求問題で、治療院が公的医療保険適用に
必要な同意書の作成を特定の医師に依頼し、医師が求めに応じて書類を作成していた疑いがある
ことが26日、治療院関係者への取材で分かった。高槻市によると、経営者の男性(46)は調査に
「患者の8~9割はその医師に同意書を書いてもらった」と説明した。
厚生労働省の規則は「医師はみだりに施術に同意してはならない」と規定。同意書の乱発は不正に当たるとされている。
(以下略)
共同通信 27日
992 名前:名無しさん@12周年 2012/02/28(火) 11:51:32.20 ID:nmbGmU67O 結局、生活保護費が高すぎるんだよ。
せめて国民年金を長年払って受け取れる額以下にすべき。
生活保護者は、医療費タダでバスや電車の無料パスもあるんだから、
家賃3万+光熱費5千円+食費2万5千円で、計6万も渡せば充分だろ。